【終了】東工大サイテク科学工作「冬」~ホバークラフト~
講座名 | 【終了】東工大サイテク科学工作「冬」~ホバークラフト~ |
開催日時 | 2020年01月25日(土) 14:00~15:30 |
場所 | 洗足区民センター第1集会室 |
内容 | 今年度最後のサイテク科学工作「冬」では「まさつ」について学びます。 「まさつ」について学んだあとは、「ホバークラフト」の工作を行います。
まさつってなんだろう? 摩擦(まさつ)とは、動くものや動こうとするものを止めようとする力のこと。 人が道を歩いたり、物を机におけるのはこの力のおかげ。ものによって摩擦の大きさが違い、ザラザラしたものはまさつが大きく、ツルツルしたものはまさつが小さいのです。また、くっついているところが多いほどまさつは大きくなります。
ホバークラフトって何だろう? 地面や水面から少しだけ浮いて走る乗り物です。浮いて走ることで、まさつという力を小さくしているので、少しの力で動きます。
講師:東工大ScienceTechno(東京工業大学公認サークル)
|
対象 | 小学生 ※大田区在住在学の方 |
定員 | 30名 |
参加費 | 500円 |
持ち物 | 上履き |
受付開始日 | 1月7日(火)9時より電話または窓口にて受け付けます |
実際の様子 |